インナーブリーチ毛にデジタルパーマをかけてみた!酸性デジパー・スピエラ・GMT・ダメージ毛にもかけることが出来るのか⁉︎【実験・検証・美容師向け】やり方・かけ方・温度・ハイトーンカラー毛にパーマ

こんにちは、こんばんは、masakiです。 今回のテーマは「ブリーチ毛にデジタルパーマをかけてみよう」ってことでやり方だったり実際の仕上がりなどを検証していきたいと思います。 今回の記事で分かる内容が3つです。 動画で見…

酸性ストレートをブリーチした髪の毛に実施試してみた結果・・・スピエラ・GMTを使った髪の毛に優しい縮毛矯正の方法・アイロンの方法が〇〇です。知識として知る事で選択の幅が広がっていきます。

こんにちは、こんばんは、masakiです。 今回は「酸性ストレート・・・スピエラ・GMTの実施編」を紹介していきたいと思います。そろそろ酸性ストレートにチャレンジしてみましたか? 今回学べる内容は3つ・・・ 動画で見たい…

スピエラ・GMTの違いは?何?実際に検証してみた・・・質感と仕上がりの違いは〇〇でした!あなたも酸性ストレート初めてみる?何から始めたら良いのか分からない人の為の準備・入門編2縮毛矯正

こんにちは、こんばんは、masakiです。 今回のテーマは「酸性ストレートのGMTとスピエラの違いはあるのか?」について紹介していきたいと思います。 今回学べる内容は、3つです。 動画で見たい方はこちら スピエラ(ラクト…

スピエラ・GMT酸性ストレート・ブリーチ毛で検証してみた!【入門編・秘密・理論】酸性縮毛矯正に挑戦したい人は参考にしてみて下さい。アイロンの入れ方で変わる仕上がりと質感の違いを解説

こんにちは、こんばんは、masakiです。 今回のテーマは「スピエラ&GMTの秘密・理論・ブリーチ毛での検証」までを簡単に紹介していきたと思います。 この記事を見ることで酸性ストレートの秘密・・・学校では教えてくれないこ…

酸性系薬剤の軟化の定義ついて紹介!前回の続き・・軟化・膨潤コントロールについて学んでいきましょう!タンパク質の移動と水軟化・アルカリ還元膨潤についてもう少し解説!

こんにちは、こんばんは、masakiです。 今回のテーマは「パーマ縮毛矯正においての膨潤コントロール」について話していきたいと思います。 動画で見たい方はこちら なんですが、まず読者さんからの質問に対しての回答から・・・…

チオ換算「GMT」「スピエラ」の違いは?還元剤を計算式で理解!還元剤分子量・濃度とは?【美容師向け】酸性ストレートを始める前に見る動画内容になっております。パーマ・矯正剤の(TG換算)やり方・使い方

こんにちは。こんばんは。masakiです。 今回は「チオ換算とは?GMTとスピエラ違い」の説明を踏まえながら紹介していきたいと思いますのでぜひ参考にしてみてください。 今回の記事で解る内容は3つ 動画で見たい方はこちら …

【システアミン還元反応】ミックスジスルフィルド・親水性・疎水性を把握!チオグリコール酸以外の還元剤は〇〇…ハイブリットパーマ液の秘密とは⁉︎スピエラ・システイン・GMTも?

こんにちは。こんばんは。masakiです。 今回のテーマは「システアミンという還元剤」について詳しく紹介していきたいと思います。 今回の記事で分かる内容はこちら・・・ これらを知る事によって「ミックスジスルフィドの親水性…

美容師が意外と知らない!アルカリとアルカリ度違いって?酸度・ph違いとは?パーマ・縮毛矯正【初心者向け】ピーエイチ値が高いとどうなる?

こんにちは。こんばんは。masakiです。 今回のテーマは「パーマや縮毛矯正に必要なアルカリとアルカリ度の違い」についてお話していこおうと思います。 今回の記事で分かる内容は・・・ こちらの3つの内容が分かるようになりま…

還元・軟化(アルカリ)・膨潤説明を小学生でも解るように・・パーマ・縮毛矯正違いとプロセス・ケミカル講座【美容師向け】側鎖ってどういうこと?水素結合とS-S結合の動きは?酸化反応を勘違いしていませんか?

どうも、こんにちは。こんばんは。masakiです。 今回は、読者さんから来ていた質問です。 いつも拝見させて頂いております。 本当にレベルの低い質問で申し訳ないのですが、 軟化・膨潤・還元の違いを素人でもわかるぐらいのレ…

【パーマ酸化の仕組み】還元反応が起こりブロム酸・過酸化水素がどのようにS-S結合を再結合していくかを簡単に図解で紹介!髪の毛の中で、チオグリコール酸などはこんな感じで架橋していくんです!

こんにちは、こんばんは、masakiです。 今日のテーマは「パーマ・縮毛矯正の酸化について」紹介していきます なので、ここまで・・・pka・還元・ミックス・ジチオなどなどパーマのロジックを紹介してきましたが・・・今回は最…

【図解で解説】パーマ・縮毛矯正での【還元剤】は髪の毛の中でこう動いている・・・還元剤のプロセスを知ることで視野が広がる⁉︎

こんにちは。こんばんは。masakiです。 今回のテーマは「パーマをやっていく上で必ず覚えないといけない”還元”」について紹介していきたいと思います。 今回はここからの続き・・・・ 還元剤のイオン化・酸性とアルカリチオの…

【パーマ・縮毛矯正理論】以外に知らない美容師さんが多い?仕組みを簡単に紹介。これでダメージの原因を理解。還元・酸化はそんなに単純では・・化学式も解説するので・・・今回は少しムズイ・・・

こんにちは。こんばんは。masakiです。 今回のテーマは「パーマのかかる仕組み」です。めちゃくちゃシンプルで基本的なことなんですが、意外と知らない美容師さんが多いのが現実なんです。 今回の内容が分かるだけでもパーマが得…

【縮毛矯正での失敗は〇〇】過還元と過軟化・・酸性とアルカリの違いは?初めてのストレートはこれで怖くなくなる⁉︎アルカリ剤の有名な4つの違いも紹介!メインで使われるのは〇〇です。

こんにちは、こんばんは。masakiです。 今回は、「美容院で行うメニューのなかでも最も難しいと言われてる【縮毛矯正】」をテーマに話していきたいと思います。 縮毛矯正は美容室の中でも最もダメージしやすいという噂もあったり…

還元剤イオン化とは?【PKA】について理解することで「アルカリ・酸性チオ」の理解も出来ていきます【美容師初心者向け】パーマ・縮毛矯正をロジカルに考える

こんにちは。こんばんは。masakiです。 今回は「美容師のためのパーマ理論”pka”について」ご紹介していこうと思います。 この記事で分かる内容は3つです。 還元剤のイオン化 毛髪内部に残る還元剤は〇〇 酸性チオ・アル…

ツイストスパイラルパーマを早く巻いていく・やり方・巻き方・方法について【10分で巻ける様になります】

こんにちは、masakiです。 今回は、ツイストスパイラルパーマの巻き方と効果的なロッド選定・時短テクニックについて、実践ベースで詳しくご紹介していきます。現場ですぐに使える知識ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください…

ダメージを減らしてパーマをかけていく方法とは?「キューティクル還元」クリープ・応力緩和・ウェーブを早くかけていくには「浸透・反応・移動」を理解【美容師向け】

こんにちは。こんばんは。masakiです。 今回は「パーマのダメージを少なくするために必要なものは?」というテーマでお話しをしていきたいと思います。 すごく基本的な事なんですが、おさらいも兼ねて紹介していきますので、すで…